超個人的小説サイト「Monochrome」の更新報告とか、その他日々徒然。
カテゴリー「日記(日常・非日常)」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2014.10.09 久し振りに小説
- 2014.01.13 久しぶりに小説を書こうと
- 2013.12.31 今年も終わり
- 2013.12.06 あるいは、テストの点数故に/感情的大爆発
- 2013.11.23 暴飲暴食/試験まであと四日ぐらい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、化学がやばいんだけど。
こんばんは! 貴方の隣に這い寄る混沌、N64です☆☆☆
ふぅ。
というわけで、本題。
なんか、ハチの「Persona Alice」と「花束と水葬」聴いてたら、書きたいお話が出来たんで今、書いてるんですが
絶望的に筆が進まない。
なんか、昔みたいにすらすら書けないんだよね。うん。
まあ、自分がまず、この作業自体に飽きているのかもしれない。
もしくは、ツイッターの単文になれたせいか、長文が書けなくなってしまったのかもしれない。
両方か。
とまあ、とりあえず、意味もなく文章を連ねては試行錯誤してます。
最適な単語で表現できるようになりたいですね。
それができるようになれば、今のようにめんどくさい作業が減るので。
精進して参ります。
それでは。
こんばんは! 貴方の隣に這い寄る混沌、N64です☆☆☆
ふぅ。
というわけで、本題。
なんか、ハチの「Persona Alice」と「花束と水葬」聴いてたら、書きたいお話が出来たんで今、書いてるんですが
絶望的に筆が進まない。
なんか、昔みたいにすらすら書けないんだよね。うん。
まあ、自分がまず、この作業自体に飽きているのかもしれない。
もしくは、ツイッターの単文になれたせいか、長文が書けなくなってしまったのかもしれない。
両方か。
とまあ、とりあえず、意味もなく文章を連ねては試行錯誤してます。
最適な単語で表現できるようになりたいですね。
それができるようになれば、今のようにめんどくさい作業が減るので。
精進して参ります。
それでは。
僕は確信を持っていえる。
今回の定期テスト[数Ⅱ]に向けての勉強は、真面目にやったと。そして、本気でやったと。
大量のプリントを解いて、問題を解いて。答え合わせをして、理解に努めた。それもう、本当に時間をかけた。
そして、実際に。問題もたくさん解けた。
んで、まあ結果はまあまあかな。
うん46点でまあまあかな。
もう、僕理系むりかも。
こんばんは、己の数学力の低さを実感したN64です。いっそ殺せ。
水曜日。
平穏かつすばらしい日常を送っていた僕に一つ、揺らぎが生じた。
今日のバイトは川崎店に行ってください。
ヘルプ行かないと、最初に行っただろう、店長よ。
僕は、正直ヘルプなんぞ絶対的に拒否なんで、必死に拒否用の言葉を考えていた。
帰宅。
早速、電話すると。
やはり粘る。
ただ僕は丁重に断り続ける。
すると。
「じゃあ、今日はもういいです。来週の火曜日も私じゃなくて○さんなので来なくていいです」
いちおう、断る側だったので、
「はあ、すみません。失礼します」
って行って切りました。
こうみて、思うのは、店長も人の子なんだろうな、ということ。
まだ二十代女性ということもありまして、まだまだ制御なんかきかないんだろうなあ、と。
自分は裏でボロクソいいながら、その日を気分が悪い状態で過ごしました。
ここで、自分の心の弱さを感じつつ、就寝に至ろうとしたそのとき。
謝罪メールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?wwww
って、思ったんですけど、眠いのと、割と本気でいらいらしてたんで、軽くスルー。
そのまま、スルーし続けて、現在に至ります。
自分のカス具合が嫌になりながら生きてます、はい。
とりあえず、やっぱりわかり合えない領域があるんだなぁ、と実感を得た事件でした。
ああ、あと。
店長はアルバイトの敵だ
ってことも。
とりあえず、整理するために書いたけど、厳正たる事実としては、ヘルプを断ったら機嫌を損ねて、両者ともにいらいらしてた、ってことだけです。
これで、少しでも自分の中の気持ちが緩和できたら、いいなぁ。
それでは。
今回の定期テスト[数Ⅱ]に向けての勉強は、真面目にやったと。そして、本気でやったと。
大量のプリントを解いて、問題を解いて。答え合わせをして、理解に努めた。それもう、本当に時間をかけた。
そして、実際に。問題もたくさん解けた。
んで、まあ結果はまあまあかな。
うん46点でまあまあかな。
もう、僕理系むりかも。
こんばんは、己の数学力の低さを実感したN64です。いっそ殺せ。
水曜日。
平穏かつすばらしい日常を送っていた僕に一つ、揺らぎが生じた。
今日のバイトは川崎店に行ってください。
ヘルプ行かないと、最初に行っただろう、店長よ。
僕は、正直ヘルプなんぞ絶対的に拒否なんで、必死に拒否用の言葉を考えていた。
帰宅。
早速、電話すると。
やはり粘る。
ただ僕は丁重に断り続ける。
すると。
「じゃあ、今日はもういいです。来週の火曜日も私じゃなくて○さんなので来なくていいです」
いちおう、断る側だったので、
「はあ、すみません。失礼します」
って行って切りました。
こうみて、思うのは、店長も人の子なんだろうな、ということ。
まだ二十代女性ということもありまして、まだまだ制御なんかきかないんだろうなあ、と。
自分は裏でボロクソいいながら、その日を気分が悪い状態で過ごしました。
ここで、自分の心の弱さを感じつつ、就寝に至ろうとしたそのとき。
謝罪メールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?wwww
って、思ったんですけど、眠いのと、割と本気でいらいらしてたんで、軽くスルー。
そのまま、スルーし続けて、現在に至ります。
自分のカス具合が嫌になりながら生きてます、はい。
とりあえず、やっぱりわかり合えない領域があるんだなぁ、と実感を得た事件でした。
ああ、あと。
店長はアルバイトの敵だ
ってことも。
とりあえず、整理するために書いたけど、厳正たる事実としては、ヘルプを断ったら機嫌を損ねて、両者ともにいらいらしてた、ってことだけです。
これで、少しでも自分の中の気持ちが緩和できたら、いいなぁ。
それでは。
高校に入ってから、外食する回数が非常に増えた。
より詳細に言うとすれば、友人Kがバイトを初めて、お金に余裕が出来てからなんだけど。
まあ、そのときの自分は、バイトマンじゃなかったので、お小遣い一万の中でやりくりしてました。
今思えば、よく生計建てられてたな、と思った。
じゃあ、今現在。バイトマンになった僕はどうなのかというと。
まあ、金ならあるさ状態で、よく行くんですけど、そんな風に行くんで、金遣いが非常に荒い。
バイト始めてから割と経ったのに、未だにパソコンを買っていないという事実に面しています。辛い。
まあ、とりあえず。僕の腹が肥えてきたので、いい加減抑え気味にして、とっととパソコン買いたい、と思ってます。
思ってるだけだけど。
どうも、N64です。こんばんは。試験四日前なのに、本を読んでいました。
というわけで、久しぶりに投稿。
正直、なんもかくことねぇ! って感じです。
なんか、Twitterになれてると、長い文章を書けなくなってくるもんだなぁ、と。
と、いうわけで。
まあ、てきとうに寛大なる心で、今回は見ていただけたらなぁ、と。
気づいたんだけど、ブログ村のランキングが、地味に高一のままだったんだけど。
直しときます。
本題。
2013年も終わりにさしかかってきて。そろそろ、一年の愚行を悔いる時期がやって参ります。
己の反省と後悔を次に生かそうとがんばるわけですが、中々人間、変われないな、と実感する日々です。
試験勉強をしなければ行けない時間なのに、ゆうゆうとこんなことを徒然と書き綴ってる訳ですから。
高校に入ってからのテストの点が非常に悪いので、今回。挽回を狙っていきたい所存です。
がんばります!
嘘だけど。
まあ、なるようにしかならない、この人生です。
なるようにしかならないのなら、神頼みだけで十分でしょう。
仏さまにでも祈っときましょう。
適当にね。
とまあ、こんな感じで割と昔みたいによくわかんない方向に文章を飛ばしてみました。
なんだかんだいって、割と長くかけたんで満足です。
自分の考えをまとめるのに割と便利だから、使っていきたいなぁ、と思った。
じゃ、このへんで。
それでは。
より詳細に言うとすれば、友人Kがバイトを初めて、お金に余裕が出来てからなんだけど。
まあ、そのときの自分は、バイトマンじゃなかったので、お小遣い一万の中でやりくりしてました。
今思えば、よく生計建てられてたな、と思った。
じゃあ、今現在。バイトマンになった僕はどうなのかというと。
まあ、金ならあるさ状態で、よく行くんですけど、そんな風に行くんで、金遣いが非常に荒い。
バイト始めてから割と経ったのに、未だにパソコンを買っていないという事実に面しています。辛い。
まあ、とりあえず。僕の腹が肥えてきたので、いい加減抑え気味にして、とっととパソコン買いたい、と思ってます。
思ってるだけだけど。
どうも、N64です。こんばんは。試験四日前なのに、本を読んでいました。
というわけで、久しぶりに投稿。
正直、なんもかくことねぇ! って感じです。
なんか、Twitterになれてると、長い文章を書けなくなってくるもんだなぁ、と。
と、いうわけで。
まあ、てきとうに寛大なる心で、今回は見ていただけたらなぁ、と。
気づいたんだけど、ブログ村のランキングが、地味に高一のままだったんだけど。
直しときます。
本題。
2013年も終わりにさしかかってきて。そろそろ、一年の愚行を悔いる時期がやって参ります。
己の反省と後悔を次に生かそうとがんばるわけですが、中々人間、変われないな、と実感する日々です。
試験勉強をしなければ行けない時間なのに、ゆうゆうとこんなことを徒然と書き綴ってる訳ですから。
高校に入ってからのテストの点が非常に悪いので、今回。挽回を狙っていきたい所存です。
がんばります!
嘘だけど。
まあ、なるようにしかならない、この人生です。
なるようにしかならないのなら、神頼みだけで十分でしょう。
仏さまにでも祈っときましょう。
適当にね。
とまあ、こんな感じで割と昔みたいによくわかんない方向に文章を飛ばしてみました。
なんだかんだいって、割と長くかけたんで満足です。
自分の考えをまとめるのに割と便利だから、使っていきたいなぁ、と思った。
じゃ、このへんで。
それでは。
カテゴリー