忍者ブログ

超個人的小説サイト「Monochrome」の更新報告とか、その他日々徒然。

   
カテゴリー「謎のカテゴリー(色々)」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京都や福島県の浄水場の水道水から放射性物質が検出されたらしいです。
前回は忘れたけど、以下、「Yahoo!ニュース」から引用。


 東京都や福島県の浄水場の水道水から乳児向けの飲用基準を上回る放射性ヨウ素が検出された。市民には不安が広がるが、専門家は「注意は必要だが、大騒ぎする必要はない」と、落ち着いた対応を求めている。
 都内で検出した放射性ヨウ素は1キロ当たり210ベクレル。原子力安全委員会の指標に基づく国の暫定規制値同300ベクレルには及ばないが、乳児向けの同100ベクレルは上回った。「飲んでも被害はまずない。大騒ぎは不要」と強調するのは藤田保健衛生大の横山須美准教授(放射線学)。原爆被爆者の統計などから、放射線で明確な健康障害が出るのは100ミリシーベルト以上の放射線を一気か累積で浴びたときとされる。
 国の規制値300ベクレルの水を1リットル摂取時の被ばく量は約0.0066ミリシーベルト相当。100ミリシーベルトに達するには約1万5000リットル飲むことになる計算だ。横山准教授は「1日2リットルでも年間で問題量の20分の1。まず問題ないレベルだ」と話す。甲状腺にたまり、甲状腺がんを引き起こすとされる放射性ヨウ素は、子供の方が大人の3倍以上リスクが高いというが、同准教授は「そもそも規制値は安全に相当余裕を持たせた数値。今後の汚染具合には注意すべきだが、子供も授乳する母親もまだ神経質になるほどではない」と話す。
 近畿大学原子力研究所の杉浦紳之教授は今回計測した数値について「降雨で一時的に濃度が高まったのではないか」と推測。同教授も「いずれにせよ、規制値は1年間摂取し続けた場合でも、対策の検討を始めるべきだという段階の値。すぐに健康被害が出る量ではない」と指摘する。
 乳児の入浴についても、飲まない限り全く問題はないとした。煮沸は無意味で、ろ過は一定の効果があるかもしれないが「むしろ気にしないのが一番」と話した。 


赤ん坊に問題がある数値を検出したらしいです。
が、明確な健康障害が出るのは約1万5000リットルもの水道水を飲むことなので、まず、飲むことが不可能ですので、とりあえずは注意するだけでOKらしいです。
(どうやって注意するかは謎だが。放射性物質が大丈夫かどうかなんて分からんだろ)
また、今回、水道に含まれていることが分かった「放射性ヨウ素」は、子供にとってリスクは大人の三倍、が、基準値はかなり余裕を持って設定されているので、これも注意だけでOKらしいです。
とりあえず、気にしないようにしましょう。
あと、だからといって、水を買いだめしにいくなよ?

僕らは、今まで通り過ごせばいい、ということですね。

拍手[0回]

PR
僕と契約しようよ>(◕‿‿◕) ←こんなやつと契約するか
(↑こんなこと言う奴)

で、どうでもいいけど、
「魔法少女」
は“正義の味方”って感じがするけど、
「魔法少年」
は“厨二少年”と言われてるとしか思えないのだが。


どうも、魔法少女まどか☆マギカをまとめて見ようと目論んでるN64です。


思えば、この一年間、いろいろありました。

最初の自己紹介。
危うく、痛い奴と言うレッテルを張られるところでした。

………………。

なんででしょうか。
いろいろあったのに、地震のせいで、思い出せません。
まぁ、いいです。




あと、一週間残らずで、二年生の過程を終了です。
そして、二週間が経てば、僕は三年生です。





一番上にいるのに、一番重さに耐えなきゃいけない理不尽な立ち位置です。





その、重さに僕は耐えられるようになってるのでしょうか?












あと二週間で

果てしなく心配です。
多分駄目ですが

拍手[0回]

買いだめすんな、って言ってんのに、買いだめってる馬鹿はどいつだ?
俺だ。嘘だけど

ていうか、
そもそも、普段備えてない奴が悪いんじゃなイカ?

普段から備えてる俺たちひょうきん家族は買いだめなんかしてないZE☆

「とりあえず、今からでも備えとく」
もう死ねよカス!(暴言などのない健全なブログです)

憂いあれば備えなしってことわざを知らんのか!
最初から備えとけよ。今度から。


“ティッシュやトイレットペーパーを買うごとに募金”
(種類は問わない)


残念でした、これ決定。


ていうか、無料なんだから、毎日押せ!





それでは。

拍手[0回]

「デブ」と言われると、誰しもが怒り狂います。(言った人を噛み千切ります



実を言えば、「デブ」は褒め言葉なんですよ☆



だって、漢字にすると……







でぶ → 弟打 → 出不






や っ た ね ☆




「出ることを知らず」だって☆
要するにモヤシスマートって言いたい訳じゃん☆
別に、特徴がないとかそういう意味ではありません


だ☆か☆ら、




俺、使いまくるわ☆☆☆



それでは




(テンションで逃げた感がハンパないです。すみません)

拍手[0回]

自衛隊、10万人態勢らしいです。



北沢防衛相は19日の記者会見で、東日本巨大地震の被災地支援にあたっている陸海空3自衛隊の要員について、菅首相の指示に基づく「10万人態勢」を18日に達成したことを明らかにした。19日午前11時現在の派遣規模は約10万6000人で、内訳は陸自約6万9000人、海自約1万6000人、空自約2万1000人。

 国内の自然災害に対する派遣規模としては、過去最多だった1995年の阪神大震災の最大時(約1万9000人)の5倍以上となる。



なんか、こういう風に具体的な規模を知ると、ほんとすごかったんだなぁ、と思います。
5倍って。

あと、陸自が、福島原発で頑張ってます。



緊迫状況が続く東京電力福島第一原子力発電所。自衛隊は、陸自中央即応集団(CRF)に所属する中央特殊武器防護隊(中特防)を中心に、被曝(ひばく)の恐怖と戦いながら、決死の作業を続けている。

 「原子炉への放水など訓練したこともないが、我々はその任を全うしなければならない。今が正念場だ」

 CRFの宮島俊信司令官(陸将)は、自らに言い聞かせるようにそう話す。

 「原子炉の冷却機能が喪失した」との連絡で、震災当日の11日夜、中特防を現地に送り出した。中特防は核や生物・化学兵器によるテロ攻撃などに対処する専門部隊。全勢力の約160人が、放射能漏れに備えて派遣された。部隊は13日から冷却用の海水をくみ上げ、原子炉格納容器に注入する作業を指示された。

 だが、14日午前11時過ぎ、3号機の原子炉建屋が水素爆発で吹き飛び、事態は急変した。

 「隊員が行方不明」。事故の知らせにCRF司令部(東京・練馬)は凍り付いた。事故は隊員6人がポンプ車2台と四輪駆動車に分乗して現場に着いた瞬間だった。爆発した建屋と車両との距離は20メートル。吹き飛んだ外壁のコンクリート片が3台の車両を直撃、6人は大破した車からはい出し、自力で避難した。隊員4人が足の裂傷などのけがを負ったが、「外壁の破片が1メートルずれて落ちていたら、とても軽傷ではすまなかった」と陸自幹部は振り返る。

 安堵(あんど)する間もなく、今度は原子炉建屋に対し上空からの放水を要請された。

 山林火災で慣れているとはいえ、原子炉上空には高濃度の放射線が放出されている。放水の際、隊員はヘリの中で腹ばいになり、中央の穴から目標を見定めなければならない。陸自は急ぎ、放射線を透過しにくい鉛板をヘリに敷き、17日午前に離陸した。

 CRF所属の第1ヘリ団(千葉)が、CH47ヘリ2機で計4回の空中放水を試みたものの、隊員が浴びる放射線量が多く、効果も限られていた。このため同日午後には、車両の中から放水できる特殊消防車による活動に切り替えた。

 隊員は戦闘服の上に粉じんやウイルスの侵入を防ぐ衣服を着用、その上から厚さ3ミリの鉛板が埋め込まれた約15キロの放射線防護服を着込んでの作業だ。

 放水目標は、3号機の使用済み核燃料一時貯蔵プール。「1号車命中」「2号車命中」。CRF司令部に次々と連絡が入る。

 約50メートルの距離から放水した17日に比べ、18日は10~20メートルにまで接近した。防護服を着ても防げる放射線は限定的で、中特防の隊員が化学防護車の中で被曝線量を測り続けている。陸自幹部は「隊員たちはよく頑張っている」と語る。想定をはるかに超えた過酷な状況下で、作業は続く。(編集委員 勝股秀通)



陸自、頑張れ! と、応援したくなります。
被曝の恐怖と戦いながら放水している、陸自はすごい。
自分だったら、逃走します。


それでは。

拍手[0回]

  
プロフィール
HN:
N64
年齢:
27
HP:
性別:
男性
誕生日:
1996/12/04
自己紹介:
どうも、僕です。

近況はツイッターにて。
twitter


Copyright ©  -- Monochrome --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]